泰の間~HIROYA~のブログ

タイでの生活、趣味 etc.

タイ生活

【タイ生活】タイのセブンイレブン (冷凍食品)

HIROYAです。 本日は、タイのセブンイレブン について タイのセブンイレブンの冷凍食品を紹介します。 私もよく食べていおり おすすめです。 ① Stir-Fried Japanese Rice with Salmon これが冷凍食品の中で一番のおすすめ! 鮭が載った炊き込みご飯のような…

【タイ生活】タイ バンコクでTITC 2023に行ってきた

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクでTITC 2023に行ってきた について タイ バンコクで2023年2月開催された 「 TITC 2023 」を紹介します。"TITC 2023"って何と思われる方が多いかと思いますが、Thailand International Touring Car Championship になりま…

【タイ生活】タイのセブンイレブン (デザート)

HIROYAです。 本日は、タイのセブンイレブン について タイのセブンイレブンのデザートについて紹介します。日本のコンビニのデザートのクオリティは、かなりすごいですが、タイにもデザートが販売されています。流石に全て紹介するのは難しいので一部紹介し…

【タイ生活】タイの映画館に行く (Central World)

HIROYAです。 本日は、タイの映画館に行く について タイで"転生したらスライムだった件"の映画をしていた為、見に行きましたので タイの映画館を紹介します。 今回利用したのは、Central Worldにある映画館ですが、タイの映画館は、ゴージャスな感じです。 …

【タイ生活】タイで痔の薬を買ってみた

HIROYAです。 本日は、タイで痔の薬を買ってみた について コロナ禍で日本に帰ることができなくなってタイで痔の薬を購入したので 紹介します。 痔に悩まされることがある方もいるかもしれませんが 日本だとリシーナ という塗り薬がありますが、タイにはある…

【タイ生活】タイのテレビ局に行ってみた (Channel 3)

HIROYAです。 本日は、タイのテレビ局に行ってみた について タイ バンコクにあるテレビ局 「 Channel 3 」に行った為、紹介します。 なぜ行ったかというと Channel 3 store に行きたかったからです。 しかし! 店がなくなっていました…残念! Channel 3 sto…

【タイ生活】タイのスワナプーム国際空港

HIROYAです。 本日は、タイのスワナプーム国際空港 について タイのスワナプーム国際空港の紹介をします。 ▪️4階 チェックインカウンターがある出国ゲートになります。 また、旅先で使用可能なSIMカードも販売されています。到着後にすぐに使用したい場合に…

【タイ生活】タイ バンコクのタクシーの運賃引き上げ

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクのタクシー運賃引き上げについて タイ バンコクのタクシーの運賃引き上げが2023年1月16日に施行されたようです。 一般車両のタクシーでは初乗り料金は、35 THB(0〜2km)に据え置きですが、加算料金を引き上げたとの情報で…

【タイ生活】タイのセブンイレブン (コンビニ弁当②)

HIROYAです。 本日は、タイのセブンイレブン について タイのセブンイレブンにあるコンビニ弁当を紹介します。前回は、新発売の弁当を紹介しましたが、今回は、日本人でも好きなカレーライスを紹介します。 何と日本語でもカレーライスと記載されています。 …

【タイ生活】タイのケンタッキーフライドチキン (KFC)

HIROYAです。 本日は、タイのケンタッキーフライドチキン について タイでは、ケンタッキーフライドチキンがとても人気で日本より手軽に食べることができます。 タイでは、ケンタッキーフライドチキンを「 KFC 」と呼んでいます。 タイのレジでは特にメニュ…

【タイ生活】タイで鼻洗浄する

HIROYAです。 本日は、タイで鼻洗浄する について 以前に生理食塩水について紹介しましたが、生理食塩水を使用して鼻洗浄する為の鼻洗浄器を紹介します。 これは、私が病院で鼻洗浄する為に処方された鼻洗浄器になります。 (右は、子供用です) 注射器のよう…

【タイ生活】タイで購入できる生理食塩水

HIROYAです。 本日は、タイで購入できる整理食塩水 について 私は、鼻づまりにより病院で処方された鼻洗浄のセットにて生理食塩水があり タイのコンビニや薬局でよく見かけていたものは、生理食塩水だったのか…とわかった為、知らない人のために紹介します。…

【タイ生活】タイでG-SHOCKを購入

HIROYAです。 本日は、タイでG-SHOCKを購入 について タイでもとても人気のあるCASIOのG-SHOCKですが、バンコク等にも専門のお店があり 今時のG-SHOCKは、どうなのかなとお店に立ち寄ってしまったのが購入したきっかけになってしまいました。 私は、スマート…

【タイ生活】タイ バンコクのSamsoniteでバッグを購入

HIROYAです。 タイ バンコクのSamsoniteでバッグを購入 について タイ バンコクで使用勝手が良さそうなバッグがあった為、紹介します。 今回、「 Samsonite 」で購入しました。 購入したのは、下写真の中の一つです。 一目惚れですね…。 ECODIVER DUFFLEのグ…

【タイ生活】タイの憩いの場 (Auntie Anne's)

HIROYAです。 本日は、タイの憩いの場 について 週末にバンコク等を散策していると暑い!どこかで休みたい!と思ってしまうものです…。 そう思ってからカフェ等を探すとまた疲れますよね。 また、飲みたいのは、コーヒーではないんだよな…と思ったりもします…

【タイ生活】タイ バンコクのパワースポット (エラワン祠)

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクのパワースポット について 今回は、「 エラワン祠 」の紹介です。有名なパワースポットです。 久しぶりに行きましたが、旅行者が戻ってきている為、人混みがすごかったです。 入って右奥でお供え物をタンブンします。 私…

【タイ生活】タイのセブンイレブン (コンビニ弁当)

HIROYAです。 本日は、タイのセブンイレブン (弁当) について よく利用しているタイのセブンイレブンの紹介です。 その中でも今回は、「 コンビニ弁当 」になります。 タイのコンビニ弁当は、やはりタイ料理が一般的になります。 中には、日本・韓国風なもの…

【タイ生活】タイで運転免許証を発行する (発行編)

HIROYAです。 本日は、タイで運転免許証を発行する (発行編) について 以前に "タイで運転免許証を発行する (準備編)" を紹介しましたが、今回は発行編になります。 www.hironomath.com 免許発行する為には、タイの免許センターに行く必要があります。バンコ…

【タイ生活】タイに来たら携帯のガラスフィルム交換

HIROYAです。 本日は、タイに来たら携帯のガラスフィルム交換 について タイにいると当たり前のように携帯のガラスフィルム交換をしていましたが、これって便利だなと思いますので紹介します。 タイで携帯のガラスフィルムを購入すると必ず張り付けまでお店…

【タイ生活】タイ バンコクのパワースポット

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクでタンブン について タイでワット(寺院)に行ってもどうしたらいいのかわからないかと思います。まずは、気軽にできるタンブンの紹介です。 今回は、Central Worldの前にある ガネーシャ(学問の神、芸術の神)と トリムル…

【タイ生活】タイ バンコクにあるパン屋

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクにあるパン屋 について タイ バンコクで私も良く利用するパン屋を紹介します。どれも日本人はよく利用されているかと思いますが、タイ人にも人気なお店です。 ① マイベーカリー シンプルなパンを品揃えしています。 ミニ…

【タイ生活】タイにあるコーヒーの自動販売機

HIROYAです。 本日は、タイにあるコーヒーの自動販売機 について タイは、昔 自動販売機がありませんでしたが、最近では自動販売機が置かれるようになって来ました。治安がとても良くなって来たからなのか…。 その中でもコーヒーの自動販売機がありますので…

【タイ生活】タイでメガネを購入 (OWNDAYS Thailand)

HIROYAです。 本日は、タイでメガネを購入 について 以前に東京メガネを紹介しましたが、 タイ バンコクにも 「 OWNDAYS 」がありますので紹介します。 www.hironomath.com 日本では利用したことがありませんが、タイではお客さんが沢山入っていましたので …

【タイ生活】バンコクのえびの釣り堀に行って来た

HIROYAです。 本日は、バンコクのエビの釣り堀に行って来た について タイ バンコクにある「 えびの釣り堀 」に行って来ましたので紹介します。 場所の名前も"えびの釣り堀"です。 生簀がありその中にえびがいます。手長えびかな? 餌をつけて誰でも簡単に釣…

【タイ生活】タイ バンコク サミティヴェート病院の日本人窓口

HIROYAです。 本日は、タイ バンコク サミティヴェート病院の日本人窓口 について タイ バンコク スクンビット ソイ49にあるサミティヴェート病院の日本人窓口の紹介です。 日本語を話せる方がいてまた診察の際は、日本語通訳を付けてくれますので安心です。…

【タイ生活】タイ バンコクで髪を切る (男爵)

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクで髪を切る について 新天地でよくある"髪はどこで切ればいいのか"日本でも悩み探すかと思います。 年も明けて新しくタイに赴任や現地採用の方もおられるかと思いますので 髪を切る場所を紹介します。 タイ バンコクにあ…

【タイ生活】タイの年末年始

HIROYAです。 新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 本日は、タイの年末年始 ついて タイでは、日本のような正月という雰囲気はありません。 但し、年末のカウントダウンイベントは、いろんなところでやっています。 今までは、…

【タイ生活】タイのクリスマス

HIROYAです。 本日は、タイのクリスマス について タイは、仏教国ですが、クリスマスがあります。 11月頃からクリスマスツリーなどの展示もされます。 ・今年のクリスマスツリー ・過去のクリスマスツリー デパート内でもクリスマスの装飾品も売られています…

【タイ生活】タイ バンコクで接骨院に行く (J-clinic)

HIROYAです。 本日は、タイ バンコクで接骨院に行く について タイで肩こりが酷くなって苦しんでいると紹介してもらえたのが 「 J-clinic 」です。 jclinicth.com ここは、日本人の先生や日本語通訳してくれる方もいるのでとても安心して通うことができまし…

【タイ生活】タイで郵便物(EMS)を受け取る

HIROYAです。 本日は、タイで郵便物(EMS)を受け取る について 私が最初にどうしたらいいのかわかなかったこと紹介します。同じように悩んだ方もいるかもしれません。 タイに住んでいて日本から購入や他の国で購入した物等をタイにEMSで配送してもらった際、…