2024-01-01から1年間の記事一覧
HIROYAです。 本日は、タイで蕎麦を食べる について タイ バンコクにある「 生そば あずま 」に行きましたので紹介します。かなり久しぶりに行った感じがしますが、私が、タイに来て初めてタイで食べた日本食になります…。 何といってもこのお店は、冷たいそ…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる63 について タイ バンコクにある博多豚骨ラーメンを食べることが出来る「 幸ちゃんラーメン 」に行きましたので紹介します。2回目の紹介となり食べたくなって行ってしまいました…。 今回注文したのは、 ・こっ…
HIROYAです。 本日は、タイ パタヤで韓国料理を食べる について タイ パタヤに行くと毎回行ってしまう韓国料理の「 Doriwon 」を紹介します。もう何回目の紹介になるかな…。 注文するものがいつも同じになってしまいますので、今回は、いつもと違う物も追加…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクの神戸トンテキに行ってきた について タイ バンコクにあるタイの方にもとても人気な「 神戸トンテキ 」に行ってきましたので紹介します。今回で3回目の紹介?になるかと思いますが、店外で待っている方が多い為、なかなか…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる62 について タイ バンコクにある「 MENSHO TOKYO 」に行ってきましたので紹介します。今回で4回目の紹介です。 まず行って驚いたのが、お店がリニューアルされていました。外観から違います。 また、店内も色の…
HIROYAです。 本日は、タイ パタヤにあるサンクチュアリー・オブ・トゥルースに行く について タイ パタヤにある「 サンクチュアリー・オブ・トゥルース (真実の聖域) 」に行って来ましたので紹介します。 こちらは、1981年より建設がスタートして未だ完了し…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクのIKEAでホットドッグを食べるについて タイ バンコクのEmSphere (エムスフィア)内のIKEAに行きましたので紹介します。 買いたい家具があった訳では、ありませんが、日本のIKEAに行った際にリーズナブルなホットドッグが…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる61 について タイ パタヤに行くと食べたくなるラーメン 「 林虎 」を利用しましたので紹介します。 何を食べるか正直悩みましたね…。 汁なしニンニク野菜、豚骨塩ラーメン、チャーハン…どうしようかと…。 今回は…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクでタイ料理を食べる について タイ バンコクにある「 マッツァーロ 」を紹介します。 店名は、mazzaroでGoogle mapでは、無国籍料理店になっています。 場所は、BTSでSaphan Taksin (サパンタクシン)駅から歩いて5分くら…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクのKUMO KUMOに行く について タイ バンコクに出来た「 KUMO KUMO 」にいきましたので紹介します。 上海から来たチーズケーキが有名なお店ですね。 今回、購入したのは、 ・Original Classic Cheesecake ・Pudding Cheesec…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる60 について タイ バンコクにある「 屯ちんラーメン 」に行きましたので紹介します。バンコクのThe Emsphere内にある店舗に行って来ました。 注文したのは、 ・スパイシー担々麺 ・水 です。 注文したものが出来…
HIROYAです。 本日は、タイのスシローに行って来た について タイ バンコクにある「 スシロー 」に行って来ましたので 紹介します。今回で何回目の紹介かわかりませんが、何を食べるか迷った時に助かるお店です。 オープンと同時に席が埋まっていきますね。 …
HIROYAです。 本日は、タイのカフェに行く36 について タイ パタヤのターミナル21内にある「 After you 」に行きましたので 紹介します。今回で2回目の紹介かと思います。 15時頃に行きましたが、混んでいましたね。店内で飲食する場合、順番待ちでした…。こ…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる59 について タイ バンコクに新しく出来た「 幸ちゃんラーメン 」に行きましたので紹介します。 場所は、FUJIスーパー1号店の奥のエムクォーティエ側にあります。 博多の豚骨ラーメンのようです。 初めて入店し…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクでタイ料理を食べる について タイ バンコクのジャルンクルン通りにある「 スイヘン 」に行きましたので紹介します。最寄りの駅は、BTS Saphan Taksin (サパンタクシン)駅になります。 お目当ての料理は、カオマンガイで…
HIROYAです。 本日は、タイ パタヤで韓国料理を食べる について タイ パタヤに行くと行ってしまう韓国料理のお店「 Doriwon 」にまたまた行ってしまいました…。何回目でしょう…。 しかも注文するのは、いつもと同じ…。 ・プルコギ(焼き肉) ・海鮮とねぎのチ…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクのICONSIAMに行く について タイ バンコクにある「 ICONSIAM 」に行ってきましたので紹介します。今回は、ICONSIAMの紹介ではなく、行き方の紹介になります…。 今回の行き方は、BTS(スカイトレイン)と船で行く行き方にな…
HIROYAです。 本日は、タイでハンバーガーを食べる について タイにあるステーキ等を食べることが出来る「 ARNO'S 」に行きましたので紹介します。食べに行ったのは、ハンバーガーです。利用した店舗は、ターミナル21 パタヤ内にあるお店です。 注文したのは…
HIROYAです。 本日は、HASSELBLAD用のポラロイド機を購入 について タイでYouTubeにて HASSELBLADで検索して観ていると「 HassyBP 」というメーカー?でポラロイド機を販売していることを知り、購入してしまいましたので紹介します。 こちらがYouTubeのリン…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる58 について タイ バンコクにある「 まるもも食堂 」に行きましたので紹介します。今回で4回目の紹介です。 豚骨ラーメンにて好きなお店ですが、場所がバンコク病院の隣にあるため、立地的にたまにしか行くこと…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクでタイ料理を食べる について タイ バンコクにある「 クイジャップ ミスタージョー 」に行きましたので紹介します。最寄りの駅は、BTS Saphan Taksin (サパンタクシン)駅になります。 しかし、お昼時は、お客さんはで混み…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクで韓国料理を食べる について タイ バンコクのスクンビット ソイ33にある韓国料理の「 Seoul Jib 」に行きましたので紹介します。今回で何回目の紹介かな…。 たまに食べたくなってしまうお店です。 今回注文するのは、か…
HIROYAです。 本日は、タイ パタヤでステーキを食べる について タイ パタヤにあるステーキを食べることが出来るお店「 Smokin' Joe's BBQ 」に行きましたので紹介します。 こちらは、SMOKED BBQ PORK RIBS で有名かと思い行ってきたのですが、私が行った際…
HIROYAです。 本日は、タイのカフェに行く35 について タイ バンコクのスクンビット ソイ33にある「 Bottomless 」に行きましたので紹介します。こちらは、タイの方がお店の外でよく撮影されているのをよく見かけ気になっていました。 まず、入ってすぐに注…
HIROYAです。 本日は、HASSELBLAD 205TCCを購入 について タイ バンコクにあるカメラ屋で「 HASSELBLAD 205TCC 」を購入したので紹介します。とても高い買い物でした………中古品です。 HASSELBLADというカメラブランドは、1948年に登場したスウェーデンのカメ…
HIROYAです。 本日は、タイでラーメンを食べる57 について タイでは、店舗数も多い「 一風堂 」に行きましたので紹介します。今回で4回目になりますね…。あまり行けていなかったのですが、やはり久しぶりに食べたくなり行ってしまいました。豚骨ラーメン! …
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクのPEPPER LUNCHで食べる について 週末にいつも何を食べるか悩んでしまいますが、タイ バンコクにある「 PEPPER LUNCH 」に行きましたので紹介します。過去にも何回か紹介していますが…。 ラーメンをよく食べてしまうので…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクで韓国料理を食べる について タイ バンコクにある韓国料理「 マンチャン 」に行きましたので紹介します。 このお店があることに全く気がついていませんでしたが、今回 あれっこんなところに韓国料理のお店があるなと入っ…
HIROYAです。 本日は、タイのカフェに行く34 について タイ バンコクにある「 Tim Hortons 」と言うカフェに行きましたので紹介します。タイ バンコクにもいくつか店舗があるようですが、私はMBK Center店を利用しました。 このTim Hortonsは、カナダのドー…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクでスーツケースを預ける について タイに旅行に来て帰りが、夜便の為、スーツケースを預けることが出来ないか探すことありませんか? 実際は、ホテルに預けておき空港に向かう前に受け取りに行くかと思います…。 しかし、…